今日は展示会の発送等でとても忙しくてお茶のお稽古(研究会)は、先生のご自宅でしていただき、五時過ぎまで残業。

仕事が終わってから運動がてら夏越の祓へ御所の西、護王神社へお参りに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無病息災を祈って茅の輪くぐりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩道を歩いていたら、右側から男性の運転する結構なスピードの自転車が私とスレスレの近さで左に横切りヒヤッ。烏丸通りは自転車レーンがあるにもかかわらず歩道を走行していたというのは大目に見るとしても、なんで私の右側から追い越して左折して行くのか? バカなのか!?大学生っぽいけれど運転免許持って無いのか?。確信犯?

ビックリして怒りが収まらなかっただけで接触して大ケガしてないから良しとしなければいけないんでしょうけど(~_~;) 

 

私が小柄なおばちゃんだからナメられたんでしょう。

先ほどの自転車の男子大学生(風)は、黒人や白人男性相手なら私にした嫌がらせはしないと思うんですよねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、帰宅してから美味しい水無月を食べたらしつこい怒りが納まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白×2・黒×2・抹茶×1 で800円。

護王神社で販売していた最後の一箱だったので、とてもラッキーでした。

 

 

 

 

茶道のお稽古の事を書くと途端にアクセス件数が減るんですけれど、自分のメモとしてブログUp

 

6月23日(土)は、江岑棚のお稽古でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き出しの中に中棗

あー、2ミリ位ずれちゃってます(^_^;)

茶道ブログの写真なんて間違い探しみたいなものなのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓尋牛斎宗匠 一行書

花入 手付置篭 碌々斎好写 島田竹宝斎作 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはほんの少し左に傾いているので、気になる人は気になると思うのですが、台がダンボール箱を使用して雑誌をかませて水平さを調節しています。スマホ写真で一発で撮っているのでクオリティーとしてはこんなもんです。

 

数年前にLE VELVETS朗読会という番組があり、LaLa TVでかなり繰り返し放送されたのでご覧になられた方も多かったのではないかと思います。その中でのぶ兄(宮原浩暢さん)が夢十夜 第一夜を朗読されまして、「白い百合の花の香りを嗅ぐのぶ兄、ええわ〜 以下自粛」と短絡的な発想で茶碗の絵にしてもらいました。

「すらりと揺らぐ茎の頂に、心持ち首を傾げていた細長い一輪の蕾が、ふっくらと弁を開いた。真っ白な百合が鼻の先で骨にこたえるほど匂った。」←夏目漱石 夢十夜 第一夜を一部引用

のぶ兄ファンのわかる人だけわかればいいという説明w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓長春青磁のお茶碗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光源が違うとこんなにも映りが違うのかという見本。

雪見障子の敷居の上に茶碗を置きました。左側に蛍光灯が映りこんで、右側は縁側のサッシが映りこんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒楽 馬盥茶碗 吉村楽入 角印

 

いつも仲良くしていただいてるこけし好きのベル友さんから情報を頂きまして、「第九」の体験レッスンに行ってきました。

 

ホント、関東の方の方が京都の事に詳しくて、ネットが普及したら平等だと思ってましたが、改めて都会と地方の情報格差を感じました。やっぱり受け取る情報量が違うんでしょうねー。

 

そんな事を感じつつ、行ってきたのは「ウイングス京都」。

三条通りの中京郵便局やスーパー「八百一」、先月まで通っていたグンゼスポーツにも近いこの建物に初めて中に入りました!!

6時30分開始で10分前に到着したので(6月18日の地震で天井の一部落下した)建物の中はどうなっているとか偵察はなし、地下一階にエレベーターで降りまして、受付をすませ練習部屋へ。

アルトかソプラノかどちらか選んで座ってくださいと言われ、ピアノに一番近い「アルト」の席に。

 

ワンコイン体験レッスンなので気軽に来たものの、8割方経験者(リピーター)のようでした。アルトは私の他にもうお一人だけが初心者。

 

京都ミューズの第九、初めての方は手を挙げて下さいと指揮者に聞かれ挙手したものの、LE VELVETSのアルバムレコーディング(ワーナーミュージック ジャパン)で第九はほんの少し歌った事があります〜。

まあ、しかし、あれは、ただのミーハー根性の賜物。

イケメン達と一緒に歌を歌うという事だけでも価値ある事だと思いました〜←個人的な感想です。

 

 

今回は「京都ミューズ」という良い音楽を、安く、多くの人々に」をモットーに主にクラシック音楽の演奏会を開催している非営利の芸術鑑賞団体です。

https://kyotomuse.net/

 

 

練習はドイツ語の細かい発音練習とか出来ないくせになかなか楽しく気持ちよかったです\(^o^)/

別紙にふり仮名がついた歌詞が渡されたので有難かったです。

相変わらず巻舌は苦手ですけれど、なんとなく調子よく合わせて大きな声で歌えました。

 

レッスンが終わってから居残り、合唱指揮の先生にピアノ演奏に合わせて音域をチェックをしてもらいましたら、意外な事に「音域が広い」と褒められました。

そして、声質がソプラノ向きと。あら、ウレシー。

 

 

ちなみに「第九」の本番は、12月13日に京都コンサートホールですって。しかも、京響(オーケストラ)の演奏で。

 

興味のある方は、上記にリンクしたサイトをご覧ください。レッスンは8月3日にスタートします!

ワタクシはまだ思案中です。

 

 

 

 

 

近い割には行った事が無い「たついけ浴衣祭り」。

 

宵山の日和神楽に備えて、晩御飯食べてる時間帯ですからねー。

 

回覧板が回ってきましたので、メモとして。

 

2018年7月16日 18:00〜20:30 

鷹山のお囃子もあるようです。

 

 

 

 

昨日、live image(ライブ イマージュ)を見に行きました。

 

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(茶屋町)からフェスティバルホールまでの中途半端な距離をベル友さん四人とタクシーで移動。

900円だったので一人225円で済みました。

 

フェスティバルホールでは義母さんと義母さんのお友達と合流。

今年も前から5列目の良席で、ライブ イマージュとは座席の相性が良いです。

 

[出演]沖仁(g) / 小松亮太(バンドネオン) / ゴンチチ / 羽毛田丈史(p) / 宮本笑里(vl) / 春畑道哉(g)/LE VELVETS

 

7月にもまだツアーがありますので、あまり内容は書きませんが〜、春畑さんは昨日が最終日だったのでその感想をばチョコッと。

 

チューブのギタリストというのは、若い頃雑誌「GB(ギターブック)」を愛読していたしテレビもよく見ていたので名前も知っていましたが、音楽番組は「歌コン」「songs」、「covers」とか懐メロみたいなのしか見ないのでここ20年ぐらいチューブの事は知らないんですけれど〜、「ゆるふわイケメンのイメージは残しつつ、あら、若い頃よりずっとカッコイイ」と思いましたー。

 

ちなみに、ワタクシと同じ66年生まれ。

66年生まれの男性アーティストってなんとなくいい感じの人が多いです。←世代的なものか(^^ゞ

 

たまたま、前から5列目の私たちの席は春畑さんファンが多くて、その客席の盛り上がりの恩恵にあずかり、春畑さんがステージ下手の方に来てプレイしてくれた時があり〜私もドサクサに紛れて盛り上がりました。ギターを弾く姿がカッコエエー!!

「Blue Moment」、「J'S THEME 25th ver.」、アンコール曲を演奏されました。

その夜はサッカーW杯、「日本VSセネガル戦」このJリーグの曲で日本選手にエールを送りましょう!!みたいな〜\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の着物は竪絽と麻の帯。

大ウソツキだけにしたので、お茶のお稽古の時よりは快適でした。

W杯に因んでジャパンブルー・・・ではありません。光の当り具合でラピスに似た瑠璃色です。

 

 

 

 

 

 

セオαの肌襦袢というか、スリップを買いました〜。

有名な「あしべの汗取り」とどちらを買うか迷ったのですが、新素材に賭けてみました。

希望のサイズの在庫が無く「Lサイズでいいですよ〜」と妥協したのでお店の方がちょっと値引いて下さってラッキー。

 

東レのセオαという生地は以前からずーーっと気になっていたので早速袋から出して触ってみたら、なんか「指にひっかかりがある」と感じました。敏感肌なのでまずは洗濯。早速明日着てみようと思います。

 

 

明日のお稽古着は去年リサイクルで1000円で買った小紋。

 

御所解きは今の感覚でいうとダサいというか泥臭いというかもっさいというか・・・(笑)

ワタシらしい感じで気に入っています。

 

外出しないので、まあ、いいかー。

昨年の夏と同じコーデ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体に細かく柄が置かれていて、こういうのは汚れても目立たないからお稽古着にいいですねー。

夏のお茶会用にポリエステルの色無地 紋を入れても5万円弱で誂える事が出来るそうですが〜なにしろベル活にお金が・・・(^^ゞ

今年もポリエステルの着物を誂えるのは見送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月25日 追記

セオα(アルファー)アンダーウェアは、茶室にクーラーを付けていても蒸し暑かったです。

スリットが深く入ったスカートタイプではあるものの、着物の色が薄いのでスケが気になり裾除けを着用。

大ウソツキと裾除けのほうが涼しいですねー。

 

せっかく買ったので、浴衣を着て夜に出かける時(比較的暑さがマシな時)に着ようと思います。

 

 

 

先週、ベル友さんからショーストッパーズ(以下SS)が行けなくなりチケットが一枚あるからどうですかとお誘いが。

ゲストは元タカラヅカ 男役トップの北翔海莉さん、しかも最前列の中央という「神席」、社長はんにお伺いを立てたらOkと返事をもらいまして楽しみにしていたんです。

 

が、6月18日7時58分頃の高槻・枚方を震源地とする震度6強の大地震。

今回の地震は、過去に私が経験した地震の中で一番揺れて怖いと思った地震でした。

(会社も自宅も物一つ倒れ無かったし落ちもしていません。電話が繋がりにくい状態になった以外は電気、ガス、水道も通常通り。

でも、阪神淡路大震災の時より揺れたと感じました。)

 

余震が続いたら20日のSS見に行けないなあと弱気になっていたのですが、「こんな時こそ見に行くべき」と背中を押して下さる方々もいらっしゃいまして、「もう、余震は大丈夫、来ない。」という全く根拠の無い自信をつけて誘って下さったベル友さんと阪急京都線で梅田芸術劇場シアター・ドラマシティに向かったのでありました。

 

途中、高槻で屋根が壊れブルーシートで覆い雨を凌いでいた家を見て、心が痛みました。

 

 

SHOW STOPPERS!!

[演出]三木章雄 [出演]湖月わたる / 彩輝なお / 貴城けい / 壮一帆 / 宮原浩暢 / 佐賀龍彦 / 日野真一郎 / 佐藤隆紀 / 妃海風 / 牧勢海 / 珠洲春希 / 舞城のどか / 桜一花 / 北翔海莉(スペシャルゲスト)

 

6月24日まで公演が続きますので詳しい事は書きませんが、宝塚歌劇団OGとLE VELVETS(ル・ヴェルヴェッツ)の夢のコラボ。

とってもゴージャスなショーを至近距離で観劇出来て、泣いたり笑ったり、うっとりしたり、本当に楽しい時間でした。

中でも、湖月わたるさんがオペラ座の怪人でファントムの役だったんですけれど、マントを翻した時に風が起こり私たちのところまでその風が届いたのです。

おおおーーーー!!

最前列の醍醐味。

北翔さんの小さく震える指の先とか、ものすごく伝わってくるものがありました。

シュガー(佐藤隆紀さん)の時は声が身体を突きぬけるといいましょうか、波動が伝わってきて涙が溢れました。

まあ、前奏を聞いただけて涙のスイッチがONになる曲ではあるのですが。

 

今夜のNHK BS プレミアムは悪女「エリザベート/マタ・ハリ」というバカリズムが司会で、エリザベートとマタ・ハリの声をオアシスの大久保さんがやるというバラエティーを放送していて録画して見た訳なんですけれど、こういう番組に興味が出たのはシュガーがこの二作品にフランツ役とラドゥー役で出演したからで、来年の「マリー・アントワネット」もチケットが手に入ったら見に行きたいなあと思っています。

 

話が横にそれました。

SSでは、エリザベートのあの曲、マタ・ハリのあの曲も!!

あと、ロックを歌われたタカラヅカOGの歌声にも涙、涙でございました。←全然涙を流すような悲しい曲じゃないのに思い出フラッシュバック。

 

 

アフタートークショーも楽しかったです。

スペシャルゲスト 北翔海莉さん

タカラヅカOG 妃海風さん

LE VELVETS 宮原浩暢さん 佐賀龍彦さん

 

司会は佐賀龍彦さん。

「お三人さん、ディズニーのキャラクターのモノマネをして自己紹介をしましょう」という佐賀さんの無茶振りから始まりました。

 

四人がピンクの傘をさしてSSグッズを紹介する物販コーナーも。

風ちゃんが持つと似合うけれど、私にピンクは似合わないのでパンフレットだけ購入しました。

去年共演されたせいもありますが、LE VELVETSと北翔さんて親和性があるというか、ものすごく馴染んでいて五人並ぶと収まりがいいんですよねー。佐賀さんと同い年ですけれど、「姐さん」と呼びたくなるような面倒見の良い親分肌。

トークショーはみっちゃん♡ふうちゃんのトークが楽しく長くなり過ぎたので、しぃたんがベルを鳴らして合図するコミカルな場面もありました。

 

 

 

そんな訳で、余震もなく無事に阪急で京都に帰って来れて楽しい時間を過ごす事が出来ました。

地震でザワザワした不安な時期に、誘っていただいたベル友さん有難うございました。

 

 

 

 

 

朝、八時頃の地震は結構揺れてビックリ。

 

現時点で弊社はペンダントタイプの照明が揺れる程度で商品ひとつ落ちる事なく、全く大丈夫です。

 

 

 

まだ余震が続いていますので、これ以上地震がこない事をお祈り致します。

 

 

 

もう、すでにお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが(現時点でフォロワーが三十数人)

6月13日に、淡交社出版営業部様がツイッターを始められましたねー。

 

私はベルヲタとしてベル活のツールとしてツイッターやインスタグラムを使用しているし「淡交」は定期購読しているので、フォローしませんが、時々チェックしたいと思います。

さっき投稿したブログと似たり寄ったりの写真ですが、たくさん撮ったのでUPしておきます。

 

 

まずは、額紫陽花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてバラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北山通りに面したところのガーデン

 

 

 

 

あ〜、よく歩いた。

 

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>

Archive

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

千家十職 中川浄益 一双 底取(炉用・風炉用)
千家十職 中川浄益 一双 底取(炉用・風炉用) (JUGEMレビュー »)
とても珍しい中川浄益さんの底取り。
炉・風炉一双です。
高価な水屋道具です。

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

粉引 いろは茶碗 化粧箱入
粉引 いろは茶碗 化粧箱入 (JUGEMレビュー »)
京都・西山伯窯。
数茶碗で展開していましたが、ご好評につきバラ売りしています。
粉引は優しい手触りで、いろは茶碗は当ショップのロングセラー商品です。

Recommend

各服点 白天目組茶碗(5客組)
各服点 白天目組茶碗(5客組) (JUGEMレビュー »)
お濃茶用にと眞清水福山さんに作っていただいた天目形のお茶碗です。
こんな時代ですからお濃茶は各服点で。初釜にいかがでしょうか。

Recommend

Recommend

棗霰釜 風炉用
棗霰釜 風炉用 (JUGEMレビュー »)
京釜師 和田美之助さんの作品です。

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • ルノーキャトルで瑞巌山 圓光寺へ(左京区一条寺)その1
    社長
  • RENAULT京都へ行きました
    社長
  • RENAULT京都へ行きました
    amok
  • 八坂神社 をけら木
    社長
  • 先今年無事芽出度千秋楽
    社長
  • 映える包装紙はどれだ?選手権
    社長
  • ばら園@京都府立植物園
    千代子
  • ばら園@京都府立植物園
    千枝
  • 松島にある 国宝 瑞巌寺
    千代子
  • 松島にある 国宝 瑞巌寺
    千枝

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM